• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • About
  • Contact

Lifestyle Design English

自分を知って、成長を楽しもう。

  • ライフスタイル
  • 自分に合った勉強法
  • 自分らしい英語
Home > ライフスタイル > 英語学習で『自分の生活』を犠牲にしないための考え方

英語学習で『自分の生活』を犠牲にしないための考え方

2017年8月26日

しばらく前から、SNSで或るミニマリストたちのコミュニティに参加しています。

ミニマル

『ミニマリスト』というと、

ミニマル(minimal)…最小限の

ミニマリズム(minimalism)…最小限主義

ミニマリスト(minimalist)…最小限主義の人

 

…のように、一言では「最小限の物しか持たない人」と説明されることが多いです。

日本では、断捨離と比較されることもありますね。

 

コミュニティ参加者の取り組みや感想を聞いていると、『物質的なものを、とにかく減らす』のではなく、『自分にとって価値のあるものだけを持つ』ことで、

 

心配ごとや無駄な時間が減る。

 

生活が豊かになる(経済的・精神的に)。

 

自分にとって、本当に必要な人・ものに気付く。

 

自分にとって、意味のある生活が送れる。

 

…など、本当の意味での自分(や家族)の幸せ・豊かさを追求している人が多くいます。

 

この考え方は、英語を学ぶときにも役立つと思ったので、大切だと思うことをまとめてみました。

Contents

  • 1 英語を学ぶとき、自分に問いかけてみること
    • 1.1 本当に今、自分に英語は必要?
    • 1.2 自分に必要なモノ・コトから学んでいる?
    • 1.3 自分の持っているもの以上を使おうと、無理していない?
  • 2 自分について知っておくメリット
  • 3 まとめ

英語を学ぶとき、自分に問いかけてみること

本当に今、自分に英語は必要?

 

英語は、一晩勉強しただけでは、身につきません。

やはり、それなりの時間と努力が必要です。

 

他人や一般的な意見は置いておいて、

 

英語学習は、本当に自分がやりたいこと?

いま必要なこと?

英語は、自分の人生に必要?

 

自分に必要なこと

はっきりした答えがなくても、

 

英語を学ぶこと自体が楽しい

英語が出来るようになれば満足

自分に英語が必要だと信じている

 

…という考えでも、もちろん良いと思います。

 

何かを習得するには、時間やエネルギー、場合によってはお金も結構かかります。

自分の趣味や家族・友人と過ごす時間も、勉強に費やすことになるかもしれないので、それでも『自分に必要なのは、英語力か?』ぜひ自問してみてください

 

自分に必要なモノ・コトから学んでいる?

 

日本語や他の言語と同じく、英語も、誰もが最低限知っておいた方が良いことがあります。

 

例えば、基本的なあいさつ。

自分や身の回りに関する言葉など。

 

でも、英語学習を始めると、教材や英会話スクール、ネット上の様々な情報など、

 

誰から学ぶか

何を使って学ぶか

どんなことを学ぶか

 

…のように、英語の知識やスキルを得る手段や選択肢が無限にあり、有益そうだけど(現在の)自分に必要無い情報も溢れています。

 

たくさんの知識を得るのは良いことのようにも思えますが、混乱や不安のもとになってしまうことも。

 

全然、覚えられない、身につかない

何から学べば良いのか、わからなくなった

自分の英語が通じるのか、心配だ…

 

もし、そこで諦めてしまったら、今まで勉強した時間が無駄になるかもしれません。

このまま続けるとしても、英語が出来るようになるのか不安です。

 

英語を学ぶとき、まず誰かのアドバイスやレビューなどを参考にするのは良いと思いますが、自分に最適なもの・必要なものを見失わないことが大切です。

 

他人の意見や周りの情報に振り回されて時間やお金を使ってしまっては、もったいないです。

 

自分の持っているもの以上を使おうと、無理していない?

 

英語は、一度にたくさん学ぶのも、短期間で劇的に上達するのも、なかなか難しいです。

でも、少しずつでも勉強していけば、知識やスキルは身についてきます。

様々な色鉛筆

背伸びしなくても、自分の持っているものや、学んだことから使えば大丈夫です。

 

無理して難しい表現を使おうとしたり、誰かと比べてしまったりしても、心配や不安が募るだけ。

 

精神的にも、自分に悪影響を与えてしまいます。

 

関連記事:『人と比べてしまう』意識を変えたい時に知っておくこと

 

自分について知っておくメリット

 

ミニマリストの精神で英語学習に取り組むと、自分の目標や必要なものが明確になり、自分に合った学習の仕方もわかってきます。

これは、英語の勉強に限らず、今後の人生でも役に立つスキル。

 

また、英語で話すとき、友人同士の会話でも『自分の考えや意見』を伝えることは非常に大切です。

友人との会話

そのため、英語を学んでいる時から常に、「自分はどう思うのか」を考えるように練習しておけば、将来英語を使うときに役立ちます。

 

ぜひ、英語学習や英語を通して、自分にとっての豊かな生活を見つけてみてください

 

まとめ

 

  • 英語を学ぶとき、自分に必要なことは何か問いかけてみる
  • 自分に必要なことから順番に学ぶと、効率的に学習できる
  • 自分に必要ない情報を持たないと、心配ごとも減らせる

 

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連記事

Filed Under: ライフスタイル

最初のサイドバー

メールマガジン登録(準備中)

検索

このブログについて

 

自己発見と自己成長をテーマに、ライフスタイルやデザイン、英語学習に関するアイデアを発信しています。

最近の投稿

女性

とりあえず転職はマズい?人生を変えたいとき、どうしたら良いの?

2018年1月13日

        … [続き] about とりあえず転職はマズい?人生を変えたいとき、どうしたら良いの?

お金

心の貧しさ&不安解消!お金を引き寄せるためにやること・やめること

2018年1月11日

浴びるほど…じゃなくても、安心して暮らせるくらい、お金が欲しい。 そう思うのって、とても自然なこ … [続き] about 心の貧しさ&不安解消!お金を引き寄せるためにやること・やめること

子供

英語が上達しない人の特徴は?意識や言動を変えるだけで効果が出ること

2018年1月8日

みなさんは、『一生懸命勉強してるのに、英語が上達しない!』という疑問やお悩みはないですか。 … [続き] about 英語が上達しない人の特徴は?意識や言動を変えるだけで効果が出ること

写真

誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

2018年1月6日

自分のビジョンを明確にしたり、将来の理想図を描いたりする『ビジョンボード / … [続き] about 誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

女性

アラサー女性の不安・後悔から考える、20代前半にすべきこと3つ

2018年1月3日

将来のことを考えて生きてきたはずが・・・   自分がその年齢になってみると、 … [続き] about アラサー女性の不安・後悔から考える、20代前半にすべきこと3つ

コンパス

成功するために必要なのは○○力と継続力?習慣化よりコレが大切!

2017年12月30日

子供の頃から、 継続は力なり …という言葉を聞いて育った人は、多いのではないでしょうか。 … [続き] about 成功するために必要なのは○○力と継続力?習慣化よりコレが大切!

  • 英語学習に王道はない…それでも知っておきたい効率的な勉強のコツ
  • 前向きな意味の英単語集!新年の抱負や目標、自分のテーマにどうぞ☆
  • 宇宙との交信じゃなかった?瞑想時の呼吸がもたらす効果

Footer

メニュー

  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • ライフスタイル
  • 自分に合った勉強法
  • 自分らしい英語

検索

Copyright© 2021 Lifestyle Design English