• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • About
  • Contact

Lifestyle Design English

自分を知って、成長を楽しもう。

  • ライフスタイル
  • 自分に合った勉強法
  • 自分らしい英語
Home > ライフスタイル > 一言テーマがあると簡単?新年の抱負の決め方&メリット

一言テーマがあると簡単?新年の抱負の決め方&メリット

2017年12月1日

ポストイット

頭を悩ませる方も多い「新年の抱負」。

かっこいい表現や難しい言葉で考えると、結局口だけになってしまい、自分自身の行動に結びつきにくいです。

 

そこで今回は、シンプルな新年の抱負の決め方、テーマを決めるメリットや目標・計画の具体例についてご紹介します。

Contents

  • 1 シンプルな新年の抱負の決め方
    • 1.1 テーマの例
    • 1.2 自分に合ったテーマの見つけ方
  • 2 テーマに沿った目標&計画って?
  • 3 1つのテーマを決めるメリット
  • 4 まとめ

シンプルな新年の抱負の決め方

 

『○○な1年にするぞ!』と心に抱いている決意や願望を言葉にする、新年の抱負。

 

抱負を語る人

2018年は、充実した1年にしたいです!

 

…のような言葉は、年賀状や年始の挨拶などで一般的ですね。

 

「どんな1年にしたいか?」を自分の1年のテーマとして一言で考えると、具体的な目標・計画につながりやすく、自分にも他の人にもわかりやすい抱負になります。

 

テーマの例

 

愛

旅

挑戦

チャレンジャー

昨年は守りに入ることが多かったけど、今年は色んなことに挑戦したい!

笑い

自由

学び

工夫

クリエイティブになりたい人

マニュアル通りじゃなくて、もっと自分で考えて工夫できる1年にするぞ!

行動

変化

集中

積極性

つながり

内向的だった人

今年は親しい友人だけでなく、新しく出会った人とのつながりも大切にしよう!

 

自分に合ったテーマの見つけ方

 

①前年を振り返る。

上手くいかなかったこと、出来なくて後悔していることがないか、過ぎた1年を振り返ってみてください。

 

②新しい年のイベントについて考える。

30歳になる、転職や引っ越しをする、など自分のライフイベントやそれに伴う目標について考えてみてください。

 

③自分の直感にしたがう。

『テーマがなかなか浮かばない』という場合は、尊敬している人の著書や好きな小説、辞書や新聞をめくってピンとくる言葉を探してみてください。

 

関連記事:前向きな意味の英単語集!新年の抱負や目標、自分のテーマにどうぞ☆
関連記事:誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

 

テーマに沿った目標&計画って?

 

テーマを決めるだけだと『いつ何をするのか』ということが抽象的です。

何もしなければ、新年の誓いをしただけで、そのまま1年が終わります。

 

そこで、テーマに沿った目標&計画を立てるように心がけると充実した1年を過ごすことが出来ます。

 

ポイントは、具体的な数字や期限を入れること。

 

やる気な人

今年のテーマは『学び』。

学びある1年にしたい!

目標は毎月本を10冊以上読むこと。

本を読んだ感想や日々学んだことを記録する!

そして、英語の勉強は1日30分、3月までにTOEICのスコア700、6月までに800、12月までに900を超えるように対策しよう!!!

 

『そんな上手く行くわけない』と思う人もいるかもしれませんが、実際に目標達成できなかったとしても、テーマを掲げるメリットはあります。

 

1つのテーマを決めるメリット

 

テーマがあると、ブレにくいです。

 

1年のテーマ

毎日の行動

週・月単位の目標

 

…が一貫しているので、周りの言葉や情報に振り回されず、自分のやることが明確になります。

そして、実行することで日々の成長を感じられ、自信にもつながります。

 

自分らしい新年の抱負が思いつかない人、抱負を掲げても上手く行かない人は、ぜひ「1年のテーマ」を考えてみてください 

 

関連記事:自分の強みは知っていたほうが良い!性格・適職診断サイト3選

 

まとめ

 

  • 言行一致した1年を過ごすためには『テーマ』を決める
  • テーマに沿って、いつまでに・何を・どれくらいやるのか目標・計画を立てる
  • 実際に行動に移すことで、充実した1年を送ることが出来る

 

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連記事

Filed Under: ライフスタイル

最初のサイドバー

メールマガジン登録(準備中)

検索

このブログについて

 

自己発見と自己成長をテーマに、ライフスタイルやデザイン、英語学習に関するアイデアを発信しています。

最近の投稿

女性

とりあえず転職はマズい?人生を変えたいとき、どうしたら良いの?

2018年1月13日

        … [続き] about とりあえず転職はマズい?人生を変えたいとき、どうしたら良いの?

お金

心の貧しさ&不安解消!お金を引き寄せるためにやること・やめること

2018年1月11日

浴びるほど…じゃなくても、安心して暮らせるくらい、お金が欲しい。 そう思うのって、とても自然なこ … [続き] about 心の貧しさ&不安解消!お金を引き寄せるためにやること・やめること

子供

英語が上達しない人の特徴は?意識や言動を変えるだけで効果が出ること

2018年1月8日

みなさんは、『一生懸命勉強してるのに、英語が上達しない!』という疑問やお悩みはないですか。 … [続き] about 英語が上達しない人の特徴は?意識や言動を変えるだけで効果が出ること

写真

誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

2018年1月6日

自分のビジョンを明確にしたり、将来の理想図を描いたりする『ビジョンボード / … [続き] about 誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

女性

アラサー女性の不安・後悔から考える、20代前半にすべきこと3つ

2018年1月3日

将来のことを考えて生きてきたはずが・・・   自分がその年齢になってみると、 … [続き] about アラサー女性の不安・後悔から考える、20代前半にすべきこと3つ

コンパス

成功するために必要なのは○○力と継続力?習慣化よりコレが大切!

2017年12月30日

子供の頃から、 継続は力なり …という言葉を聞いて育った人は、多いのではないでしょうか。 … [続き] about 成功するために必要なのは○○力と継続力?習慣化よりコレが大切!

  • 英語学習に王道はない…それでも知っておきたい効率的な勉強のコツ
  • 前向きな意味の英単語集!新年の抱負や目標、自分のテーマにどうぞ☆
  • 宇宙との交信じゃなかった?瞑想時の呼吸がもたらす効果

Footer

メニュー

  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • ライフスタイル
  • 自分に合った勉強法
  • 自分らしい英語

検索

Copyright© 2021 Lifestyle Design English