• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • About
  • Contact

Lifestyle Design English

自分を知って、成長を楽しもう。

  • ライフスタイル
  • 自分に合った勉強法
  • 自分らしい英語
Home > ライフスタイル > なぜビジョンボードで夢が叶うの?目的・現状別の作り方

なぜビジョンボードで夢が叶うの?目的・現状別の作り方

2017年10月11日

ボード

写真や言葉などをコラージュして、

 

将来の夢

 理想の生活

達成したい目標

 

…などを1枚の紙に描くビジョンボード(vision board)。

 

海外では、各界の著名人やインフルエンサーにファンも多く、ドリームボード(dream board)とも呼ばれています。

Contents

  • 1 どうして夢が実現するの?
  • 2 目的・現状別:作り方&アイデア
    • 2.1 将来の夢や理想がはっきりしない場合
    • 2.2 なりたい職業や住みたい場所などがある場合
    • 2.3 1年の目標をビジョンボードに描く場合
  • 3 ビジョンボードは毎日見るもの?
  • 4 まとめ

どうして夢が実現するの?

 

ビジョンボードを作ると、自分では気付いていなかったことも含め、頭の中でぼんやりとしていた理想や夢のイメージを整理し、より明確にすることが出来ます。

ビジョンボード

すでに将来の夢や理想、目標がある場合も、それらを映像化・言語化することで、自分の向かう先がより具体的になります。

 

その結果として、普段の行動や意識が理想の方へ向き、夢や目標が実現しやすくなるのです。

 

ビジョンボードやドリームボードは、

 

引き寄せの法則で夢が叶う

潜在意識に働きかけて夢を実現

 

…のようにも紹介されますが、怪しいと感じる人は、

 

自分の夢の設計図

理想の人生デザイン

 

…と考えても良いです。

 

建築家が素敵な建物を思い浮かべただけで、突然空から降ってきたり、地面から生えてくることはないですよね。

原案・計画があって、試行錯誤の末、理想に近いものが完成するんだと思います。

 

『ビジョンボードを作れば、夢が叶う』と言う人もいますが、大切なことは、無意識にしろ意識的にしろ、

 

自分の夢が実現すると信じる

夢の実現に向かって行動する

 

…ということです。

 

目的・現状別:作り方&アイデア

 

ビジョンボードに決まった作り方やフォーマットは、ありません。

ここでは例として、現状や目的別に3つの作り方とアイデアをご紹介します。

雑誌

将来の夢や理想がはっきりしない場合

 

将来何をしたいのか、はっきりしない

自分の理想が何なのか、よくわからない

目移りしやすく、本当に欲しいものがわからない

 

…のように、自分の夢や理想、目標がはっきりしない時は、色々な雑誌や写真を見て、自分のなりたいイメージや理想の空間などを見つけるところから始めてみてください。

 

  1. 雑誌をめくる・ネットで画像検索
  2. 気になったものは切り抜く・保存する
  3. 並べてみて、本当に必要なものを考える
  4. 自分を鼓舞する文章や心に響く言葉などを足す
  5. 写真と言葉を好きなようにコラージュして完成

 

作成方法は、アナログでもデジタルでもOKです。

 

インターネットで何を検索したら良いか、わからない!

 

…という時は、『幸せ(happy / happiness)』『リラックス(relax / relaxed)』などの言葉で画像を探してみても良いと思います。

 

  • 無料写真素材のサイト

 

他にも、、、

欲しいもの

住みたい場所

感じたい雰囲気

やってみたいこと

理想の食べ物・飲み物

なりたい自分のイメージ

それらを表す言葉など…

 

…ビジョンボードに貼るものは、何でも大丈夫です。

 

【ビジョンボードの作成例&アイデア】

  • サンプル1 / サンプル2(ピンタレストに飛びます)
  • ビジョンボードの作り方(YouTubeに飛びます)

「vision board」「dream board」で画像検索すると、他にもたくさん例が出てきます。

 

なりたい職業や住みたい場所などがある場合

 

すでに、将来就きたい職業や住みたい場所、やりたいことなどがある場合、それを軸にビジョンボードを作っていくと良いです。

 

  1. 将来の夢や理想、目標などを書き出す
  2. それらを象徴するような写真を見つける
  3. 他にも自分の生活に欲しいイメージを加える
  4. 自分を鼓舞する言葉や尊敬する人の名言などを足す
  5. 写真と言葉を好きなようにコラージュして、完成

 

「◯◯になって、◎◎までに◇◇で△△する!」のような、具体的な目標をビジョンボードに書いて宣言してもOKです。

 

野球のイチロー選手やサッカーの本田選手が小学校の卒業文集に、将来の夢(職業)だけでなく入りたいチームやタイミング、背番号、年俸などを書いていたのは有名な話ですね。

 

2人とも、世界で活躍する選手になるまで(なってからも)、ものすごい努力や行動力があったわけですが…。

 

1年の目標をビジョンボードに描く場合

 

ビジョンボードは、漠然とした未来や、5年先、10年先のことではなく、毎年作る人もいます。

新年の目標・抱負を掲げるときに作っても楽しそうですね。

 

その場合は、キャリア、自己成長、交友関係、健康…などの具体的な目標を立て、写真と言葉をコラージュすると良いと思います。

 

  1. 具体的な目標を書き出す
  2. 達成したいイメージに近い写真を探す
  3. 理想の行動や気持ちを表す写真・言葉を加える
  4. 自分を鼓舞する言葉や尊敬する人の名言などを足す
  5. 写真と言葉を好きなようにコラージュして、完成

 

性格や好みに合わせて、目標までの計画を立てたり、毎日の習慣を意識して変えたりしても良いですね。

 

ほかにも、起きてから寝るまでどんな生活をしたいか、「理想の1日」について言語化・映像化する人も多いです。

 

ビジョンボードは毎日見るもの?

 

ビジョンボードは毎日見ても、作った時の1度きりでも、どちらでも良いです。

「たまに見る」というのも有りですね。

地図

ビジョンボードを見ると、

 

目標がブレない

モチベーションが上がる

潜在意識に働きかけて、夢を引き寄せる

 

…のように感じる人は、毎日目に入るところに貼っておくと良いと思います。

 

一方で、一度ビジョンボードを作って、その後1回も見なくても、

 

数年後に思い出して見てみたら、ほとんど実現していた。

 

…という人もいます。

 

実現しなかったのは、例えばブランド物のバッグなど、より大切な目標や夢に近づく過程で欲しいと思わなくなったもの。

 

ビジョンボードでもっとも重要なのは、最初に自分の夢や理想を映像化・言語化するというステップです。

 

その後は、より鮮明になった将来像に向かって自然と行動している人もいれば、毎日ビジョンボードを見ることで、やる気を維持しながら夢に向かっていく人もいます。

 

上記の作り方や使い方は、あくまで参考例なので、ご自身の考え方や目的に合うように工夫してみてください 

 

まとめ

 

  • ビジョンボードは、将来の夢や理想を視覚化し、実現を助けるツール
  • 作り方にルールやフォーマットはなく、誰でも楽しく作ることができる
  • 夢を叶えるためには、無意識にしろ意識的にしろ、行動することが大切

 

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連記事

Filed Under: ライフスタイル

最初のサイドバー

メールマガジン登録(準備中)

検索

このブログについて

 

自己発見と自己成長をテーマに、ライフスタイルやデザイン、英語学習に関するアイデアを発信しています。

最近の投稿

女性

とりあえず転職はマズい?人生を変えたいとき、どうしたら良いの?

2018年1月13日

        … [続き] about とりあえず転職はマズい?人生を変えたいとき、どうしたら良いの?

お金

心の貧しさ&不安解消!お金を引き寄せるためにやること・やめること

2018年1月11日

浴びるほど…じゃなくても、安心して暮らせるくらい、お金が欲しい。 そう思うのって、とても自然なこ … [続き] about 心の貧しさ&不安解消!お金を引き寄せるためにやること・やめること

子供

英語が上達しない人の特徴は?意識や言動を変えるだけで効果が出ること

2018年1月8日

みなさんは、『一生懸命勉強してるのに、英語が上達しない!』という疑問やお悩みはないですか。 … [続き] about 英語が上達しない人の特徴は?意識や言動を変えるだけで効果が出ること

写真

誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

2018年1月6日

自分のビジョンを明確にしたり、将来の理想図を描いたりする『ビジョンボード / … [続き] about 誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

女性

アラサー女性の不安・後悔から考える、20代前半にすべきこと3つ

2018年1月3日

将来のことを考えて生きてきたはずが・・・   自分がその年齢になってみると、 … [続き] about アラサー女性の不安・後悔から考える、20代前半にすべきこと3つ

コンパス

成功するために必要なのは○○力と継続力?習慣化よりコレが大切!

2017年12月30日

子供の頃から、 継続は力なり …という言葉を聞いて育った人は、多いのではないでしょうか。 … [続き] about 成功するために必要なのは○○力と継続力?習慣化よりコレが大切!

  • 英語学習に王道はない…それでも知っておきたい効率的な勉強のコツ
  • 前向きな意味の英単語集!新年の抱負や目標、自分のテーマにどうぞ☆
  • 宇宙との交信じゃなかった?瞑想時の呼吸がもたらす効果

Footer

メニュー

  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • ライフスタイル
  • 自分に合った勉強法
  • 自分らしい英語

検索

Copyright© 2021 Lifestyle Design English