生きづらい
人生が楽しくない
今の仕事が合っていない
そう感じてはいるものの、『自分の強み』や『向いていること』を把握して、実際に活かしている人って少ないです。
私も以前まで、
○○が苦手だから、もっと頑張らなくちゃ。
◇◇が出来ないから、上手くいかないんだ。
何とかしなきゃ…。
・・・と、「苦手なこと」「出来ないこと」を何とか伸ばそうと一生懸命努力していました
でも、それって自分を不幸にしていると気付いたんです。
本当に苦痛で、惨めな気分でした。
だから、苦手なことをどうにかするより、
自分の強みを明確にして、それを活かそう!
…と心に決めました。
自分の強みを活かしたほうが、人のため、社会のためにもなります。
当時、自分の性格や得意なことは何となく知っているつもりでしたが、自分の判断に自信がない・・・。
どんな職業が適職なのか、それも、あんまり自信がない・・・。
そこで、強み発見テストや占いをいくつか受けてみました。
結果・・・
自分の強みがはっきりした
得意なことに自信が持てた
それを仕事にできた!!!
…ので、強み探しをして本当に良かったです
今回は、私が受けた診断テストや占いの中で役に立ったと思うものを3つご紹介したいと思います。
Contents
ストレングス・ファインダー
1つ目は、アメリカの有名な調査会社ギャラップ社の「ストレングス・ファインダー」。
その名の通り、自分の強みを見つけることが出来ます。
書籍もあるのですが、ウェブテストにも電子版が付属し、強みについての解説や活かし方を詳しく知ることが出来ます(日本語対応)。
- テストの内容や詳細(公式サイトへのリンク)
有料ですが、受けてみる価値はあると思います。
数十分かけて170~180問の質問に答えることで、34の資質の中から自分の強みランキングがわかります。
自分のトップ5の強み発見+電子書籍 ⇒ 19.99ドル
全34の強みへのアップグレード+電子書籍 ⇒ 69ドル
全34の強み発見+電子書籍 ⇒ 89ドル
*価格は2017年12月時点のものです。
私は最初、トップ5のみのバージョンを購入したのですが・・・
友達にぴったりのプレゼントを選ぶ
他の人の指導を楽しむ
えっ?これ私じゃん。
子供の頃から得意 / 好きだったことだ・・・。
他の強みも気になる!!!
…ということで、全34の強みにアクセスできるバージョンにアップグレードしました
実際に購入した場合はもっと詳しく書いてあるのですが、
あなたは人の特性や経験を見分けます。
親しくなると、その人がどのような反応をするかを予測できるようになるでしょう。
あなたは優れた○○(職業名)です。
…のように、どんな強みがあり、どのように活かせるか、向いている仕事は何か、なども書かれています。
自分の強みを知ることで、生きやすくなったり、天職を見つけられたり…良いことはたくさんあるので、気になる方はぜひ受けてみてください。
算命学
2つ目は、算命学(さんめいがく)です。
中国発祥の占いで、生年月日から自分の性格や仕事、才能などを知ることが出来ます。
こちらも本があるのですが、オンラインで簡単に占うことも可能です。
「算命学」で検索するといくつかサイトが出てくるのですが、私はこの無料鑑定をやってみました。
生年月日と性別を選ぶだけで、結果が表示されます。
例)
人を育てることに適性がある。
人の役に立っていると感じる仕事が向いている。
○○の力も活かすと良い。
使用する機器によっては少し画面が見づらいかもしれませんが、命式(陰占図・陽占図)の下にメニュー(タブ)があり、「基本性格」「仕事・才能」など、それぞれの結果を見ることができます。
タブ
無料なので簡易的ですが、自分の強みや適職・活かせる力などがわかりやすく書かれています。
動物占い
3つ目は、動物占いです。
生年月日から動物に分類され、性格や適職、相性などがわかります。
動物占いにもいくつか種類があるのですが、1番のおすすめは60種類のアニマルカラー占いです。
生年月日と性別を選ぶと、「色×動物」の結果が表示されます。
サンプル
詳しい性格や適職を知りたい場合は、有料会員になるか、本を購入する必要があります。
(ネットで「ゴールドのこじか 適職」などと検索しても簡易的な結果が出てくるようです。)
動物占いは、ぴったり当たる人もいれば、大きくハズレる人もいるようですが…私は結構当たっていました。
占いの結果に満足するだけでなく、自分を理解して強みを活かすことで、人生も楽しくなるので、興味のある方はぜひやってみてください
まとめ
- 自分を理解すると生きやすくなる
- 強みを知ると、人生や仕事に活かせる
- ストレングスファインダー・算命学・動物占いがお薦め!