近年はスマホが普及して、通勤通学時間など、どこでも手軽にアプリやYouTubeで英語の勉強が出来るようになりました。
その中で、パソコンが主流だった時代から、今でも活用している人が多いのがメルマガ。
無料で登録できるものも多く、定期的にメールが送られてくることから、英語学習の習慣化や継続にも役立ちます。
そこで、メルマガを上手く活用するには、
自分に合ったメルマガを購読する
復習出来るように工夫する
実際に使って身につける
…ことが大切。
今回は、英語学習・上達のためのメルマガ活用法について書いています。
メルマガの大量購読はオススメしない
毎日たくさん英語に触れる…
何だかそれだけで英語が出来るようになりそうな響きですが、色んなメルマガに登録して大量に購読するのは、あまりオススメしません。
理由は、情報を消化しきれない可能性が高いため。
たくさん購読するのが悪いわけではなく、すでにある程度の英語の知識やスキルがある方は、複数のメルマガに目を通すことで、
これってそういう意味だったんだ。
今まで、少し勘違いして使ってた!
この単語は、熟語ではこうやって使うのか。
今度使ってみよう!
…のように、はっきりわかってなかったことを確認できたり、ボキャブラリーを増やしたりするのに役立ちます。
自分に合ったメルマガを選ぶ
メルマガをいくつ購読するにしても、
自分の目的にあっているか?
自分のレベルに合っているか?
…を登録するときに考えることが大切です。
例えば、基礎的な英文法を学び始めたばかりで、TOEICを受験するつもりのない人が、人気だからといって、毎日配信されるTOEIC対策のメルマガを購読する必要はないです。
*余裕があれば、力試しとして1週間に1回配信される穴埋め問題などは、やってみても良いと思います。
今の自分に不要なメルマガは解除
最初はいくつかのメルマガに登録して、購読してみないと自分に合っているか判断しにくいですよね。
なので、しばらく購読してみて、
自分に合っていないと感じるもの
開封しないことが増えてきたもの
…などは、どんどん登録を解除していくことをオススメします。
メルマガの数が減れば、自分が購読しているものに集中でき、必要ないメールを開封したり、削除したりする手間も省けます。
学んだことを効率的に復習する
メルマガで新しいことを学ぶと、その時は勉強したような気になりますが、1度見ただけでマスターするのは困難です。
実際にその言葉に出くわしたときに理解できる / 自分で使えるようにするためには、復習して知識を定着させることが大切。
効率的に復習するためには、
自分が覚えたい表現を記録しておく
(↑その場で出来ない時は帰宅後など)
音声を聞いたり、自分でも真似したりする
毎晩や毎週末など、定期的に見直す・練習する
…ことが重要です。
そうすれば、自分が使う表現から、優先的に、効率よく身につけていくことが可能です。
最近は、英語学習のメルマガにも様々な種類があり、
音声も一緒に確認できるもの
週末に復習が送られてくるもの
…など、親切なメルマガもあるので、便利です。
実際に使って身につける
メルマガで学んだ表現を自分の言葉として使いこなすためには、積極的に使いながら練習することも、とても大切。
例えば、
日記を書くときに使ってみる
英語で話すときに使ってみる
…など、最初は意識して使うことで、そのうち自然に使えるようになります。
まとめ
- 英語学習のメルマガは、自分に合ったものだけを購読する
- 一度読むだけでは身につかないので、定期的に復習することが大切
- 自分の言葉として使えるように、最初は意識して使うようにする