• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • About
  • Contact

Lifestyle Design English

自分を知って、成長を楽しもう。

  • ライフスタイル
  • 自分に合った勉強法
  • 自分らしい英語
Home > 自分に合った勉強法 > 独学で効率的に英語を学びたい人が知っておくべきこと

独学で効率的に英語を学びたい人が知っておくべきこと

2017年8月18日

『英語が出来るようになりたい!』という気持ちはあるけど、

 

何から取り組めば良いのか

どのように勉強すればよいのか

 

など、迷うこともあると思います。

 

今回は、独学で効率的に英語を習得するためのポイントをまとめました。

Contents

  • 1 全体像と自分の位置を把握する
    • 1.1 自分はどこにいるか確認する
    • 1.2 全体像を表や図にしてみる
    • 1.3 実際に学習を進めていく
  • 2 辞書で単語を調べる時のポイント
  • 3 学習のバランスを大切にする
  • 4 まとめ

全体像と自分の位置を把握する

 

例えば、試験を受けている部屋に時計がなかったり、会社で次々に仕事を頼まれたら、

 

いつ終わるの?あとどれくらい?

 

何をどれだけやれば終わるんだ…?

 

と、イライラしたり、不安になったりしてしまいますよね。

 

英語を学ぶときも、

自分は今、どのステージにいるのか

この先、何をどれくらい学べばよいのか

 

…などを把握できていないと、必要なことから効率的に学ぶことが出来ず、途中で挫折してしまう可能性もあります。

木登り

英語を学ぶ目的やレベルは人それぞれなので、ここでは『日常会話が出来る』ことを目標にした場合の一例をご紹介します。

 

自分はどこにいるか確認する

 

①一般的に「中学英語を習得すれば、日常会話には困らない」と言われているので、まずは、自分が今どこにいるのか確認します。

 

手軽に確認できる方法は、『中学3年間の英語を10時間で復習する本』などの目次を見てみること。

 

  • 1時間目:動詞
  • 2時間目:時制
  • 3時間目:助動詞
  • …

 

のように、1~10時間目まで基礎的な文法が並んでいるので、少ない項目の中から、自分が今いる場所がわかります。

 

全体像を表や図にしてみる

 

②目標を達成するために必要なスキルと①の英文法を組み合わせて、自分の位置とゴールがわかる簡単な表や図を書いてみます。

 

例)

学習計画

↑これは、あくまで、いま自分がいる場所と目標までの道のりが一見してわかる簡易的なものです。

 

実際に学習を進めていく

 

③自分の目標や現在の位置、生活・性格に合わせて、日ごと、週ごとなどで目標を決め、必要があれば、学習計画は随時更新していきます。

 

実際に勉強をする時は、”完璧”を求めてしまうと先に進めないので、

辞書を用いながら、動詞の過去形を使った文が書ける。

1週間で身の回りの動詞を新しく10個覚え、主語+動詞+αの文が作れる。

 

…のように、「◯◯が出来る」という具体的な目安を作り、足りない知識やスキルがあれば、学習計画に追加してください。

 

①~③の手順で準備・計画と学習を進めると、自分に必要な英語を効率的に身につけることが出来ます。

 

辞書で単語を調べる時のポイント

 

英語を学習するとき、辞書を使って単語を調べることが多いと思います。

 

そのとき、自分の探していた単語と意味だけを見て、本や画面を閉じてしまうと、少しもったいないです。

 

例えば、以下のようなことも一緒に確認してみてください。

 

◎動詞の場合

…現在形・過去形・過去分詞形を見て、動詞の変化を確認する。

(不規則変化でよく使うものは、ノートなどに記録しておく)

 

◎名詞の場合

…形容詞や副詞など、別の品詞に変化するパターンを見ておく。

例)beauty – beautiful – beautifully

(形容詞や副詞を調べたときも同様)

 

このとき、全てその場で暗記する必要はないです。

予習・復習のようなつもりで目を通しておくだけでも、今後の学習で時間短縮につながります。

 

動詞や品詞の変化について、すでにだいたい知っている方は、一緒に使われる前置詞や熟語、接頭辞・接尾辞がついた場合などを確認するのもオススメです。

 

ご自身の習熟度に合わせて、一度に得る情報量を調節してください。

 

学習のバランスを大切にする

 

実用的な英語を身につけたい場合、英語を学習する時のバランスが非常に大切です。

 

もし、なかなか英語が上達しない、使えるようにならない場合は、以下のスキルで足りない部分はないか、確認してみてください。

 

◎読む(リーディング)

◎書く(ライティング)

◎聞く(リスニング)

◎話す(スピーキング)

 

これら全てを別々の教材で学ぼうとすると、やることが多いように感じますが、例えばCD付きの教材を持ってる場合、

 

◎例文をCDで聞く

◎声に出して読む

◎練習問題を解く

◎自分で考えて文を書く

◎その文も声に出して読む

 

…など、1つの課題に対して、読む・書く・聞く・話す練習をすることも可能です。

 

また、効率よく英語を身につけるには、復習がとても大切!

 

朝、前日の復習をしたり、寝る前にその日学んだ文法や単語の復習をしたり、効率的に学ぶために、毎日の学習の中に復習を取り入れることをオススメします。

 

まとめ

 

  • 英語を効率的に学ぶには、準備が大切
  • 学習計画を可視化し、必要なことを順番に学んでいく
  • 読む・書く・聞く・話すの練習をバランスよく取り入れることも重要

 

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連記事

Filed Under: 自分に合った勉強法

最初のサイドバー

メールマガジン登録(準備中)

検索

このブログについて

 

自己発見と自己成長をテーマに、ライフスタイルやデザイン、英語学習に関するアイデアを発信しています。

最近の投稿

女性

とりあえず転職はマズい?人生を変えたいとき、どうしたら良いの?

2018年1月13日

        … [続き] about とりあえず転職はマズい?人生を変えたいとき、どうしたら良いの?

お金

心の貧しさ&不安解消!お金を引き寄せるためにやること・やめること

2018年1月11日

浴びるほど…じゃなくても、安心して暮らせるくらい、お金が欲しい。 そう思うのって、とても自然なこ … [続き] about 心の貧しさ&不安解消!お金を引き寄せるためにやること・やめること

子供

英語が上達しない人の特徴は?意識や言動を変えるだけで効果が出ること

2018年1月8日

みなさんは、『一生懸命勉強してるのに、英語が上達しない!』という疑問やお悩みはないですか。 … [続き] about 英語が上達しない人の特徴は?意識や言動を変えるだけで効果が出ること

写真

誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

2018年1月6日

自分のビジョンを明確にしたり、将来の理想図を描いたりする『ビジョンボード / … [続き] about 誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

女性

アラサー女性の不安・後悔から考える、20代前半にすべきこと3つ

2018年1月3日

将来のことを考えて生きてきたはずが・・・   自分がその年齢になってみると、 … [続き] about アラサー女性の不安・後悔から考える、20代前半にすべきこと3つ

コンパス

成功するために必要なのは○○力と継続力?習慣化よりコレが大切!

2017年12月30日

子供の頃から、 継続は力なり …という言葉を聞いて育った人は、多いのではないでしょうか。 … [続き] about 成功するために必要なのは○○力と継続力?習慣化よりコレが大切!

  • 英語学習に王道はない…それでも知っておきたい効率的な勉強のコツ
  • 前向きな意味の英単語集!新年の抱負や目標、自分のテーマにどうぞ☆
  • 宇宙との交信じゃなかった?瞑想時の呼吸がもたらす効果

Footer

メニュー

  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • ライフスタイル
  • 自分に合った勉強法
  • 自分らしい英語

検索

Copyright© 2021 Lifestyle Design English