• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Home
  • About
  • Contact

Lifestyle Design English

自分を知って、成長を楽しもう。

  • ライフスタイル
  • 自分に合った勉強法
  • 自分らしい英語
Home > 自分に合った勉強法 > 思ったことを英語で言う!1人で出来るSpeaking練習法

思ったことを英語で言う!1人で出来るSpeaking練習法

2017年9月3日

会話

海外旅行で、必要なことを伝えたり、尋ねたりする程度であれば、単語や例文の暗記でも何とかなるかもしれません。

 

でも、実際に英語を会話で使う時は、

 

自分の好きなことを詳しく話す

意見や理由を聞かれて答える

何かの感想について伝える

 

…など、思ったことを口に出して、相手に理解してもらうことが重要です。

 

そこで今回は、自分の考えを英語にして伝える練習方法について、ご紹介します。

Contents

  • 1 スピーキングが苦手な理由
    • 1.1 言いたいことが英語で言えない
    • 1.2 そもそも意見や理由がない
  • 2 1人で出来る!オススメの教材や練習方法
    • 2.1 オススメの教材
    • 2.2 練習方法
  • 3 まとめ

スピーキングが苦手な理由

 

恥ずかしがり屋だったり、間違えるのが嫌だったり、人によって英語が話せない理由は様々だと思いますが、

 

話す努力はしているけど、スピーキングが苦手!

 

…という場合、

 

  1. すぐに英語が出てこない
  2. 言葉にするほどの意見がない

 

…ということが、日本人の場合けっこう有ります。

 

言いたいことが英語で言えない

 

相手の言っていることはわかるのに、自分の言いたいことが英語で言えない。

会話

日本語(母国語)だったら言えるのに『英語だから言えない』というだけの場合は、思ったことを英語にするトレーニングを積めば、比較的早くスピーキング力は上達します。

 

そもそも意見や理由がない

 

ちょっと厄介なのは、意見や理由が頭の中でまとまっていなかったり、自分の言いたいことがはっきりしていなかったりする場合。

 

こういう時は、何語でも、相手に自分の思いを伝えるのは難しいです。

考え中

日本の学校で教育を受けた場合、『自分はどう思うか?』を考えたり、発言したりする機会って少ないです。

 

もちろん、全部の学校や先生がそういうわけではないですが…

 

先生の話をよく聞いて、教科書をよく読んでいれば、正解や答えがあります。

それを素直に覚えたほうが、先生の言うことに疑問を持つより、効率的に良い成績がとれたりします。

 

だから、英語環境でいきなり意見や理由を求められても、

 

何となく思うことはあるけど、意見や理由というほどでもない。

自分の考えをわかりやすく、まとめられない。

 

…ということになりがちです。

 

1人で出来る!オススメの教材や練習方法

 

上記のような、

言いたいことが英語に出来ない

自分の考えを説明できない

 

…という場合、やはり普段から練習する必要があります。

 

これらの練習は、お金を払って英会話教室に通うより、自分1人の方が経済的・効率的にスピーキング力をつけることが出来ます。

1人で勉強する

オススメの教材

 

『思ったことを英語で言う』練習をするのに、とても役に立つのはTOEFL iBTのスピーキング対策の教材。(Amazon)

 

TOEFL iBTのスピーキングは、面接形式ではなく…

  1. コンピュータの出題した問題を理解し、
  2. 制限時間内に自分の考えをまとめ、
  3. 与えられた秒数の間にコンピュータに向かって話します。

デスクトップ

問題の例は、

家族の中で、あなたが尊敬する人は誰ですか?

その人物について具体的に説明し、選んだ理由も答えてください。

 

上のような問題は、もっとも基礎的なもので、実際のテストでは15秒で考えて、45秒で回答。

難しくなってくると、提示された文章を読んだり、会話文・レクチャーを聞いたりして、要約・自分の意見・理由などを答えます。

 

そのため、リスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの全ての力を鍛えられ、問題集1冊を繰り返し練習するだけでも、その場で考えて英語で答える力がつきます。

 

練習方法

 

TOEFL iBTは受験しなくても良いのですが、オススメの練習方法は対策問題集などを準備して、

 

  1. 問題文と解答例について、理解する
  2. 解答例を参考に、自分の回答を書く
  3. 単語や文法で不安なものは調べる
  4. 自分の回答を音読して練習する
  5. 自分の声を録音して聞く…

 

↑この練習を繰り返して英語に慣れてきたら、

 

  • 問題(質問)を読んで/聞いて、自分で回答を考えて書く
  • 書いたものを見なくても、自分の考えが言えるように練習する

 

など、難易度を上げていってみてください。

現在は、教材だけでなく、アプリなども出ています。

パソコン

個人的には、『例文やフレーズを暗記する』ことに力を入れるより、『自分の考えを英語にする』ことに集中して取り組む方がオススメです。

 

私は、この方法で勉強して、海外の大学院で講義やレポート、プレゼンテーション、ディスカッションなど、問題なくこなせるようになりました。

 

もし、『TOEFLはアカデミックな内容過ぎて自分には合わない』と思う方は、仕事の面接などで聞かれる質問に対して、英語で自分の考えを言う練習をオススメします。

 

  1. 自分の考えを素早くまとめる
  2. わかりやすく英語で話す

 

…というスキルを練習して身につけることで、英会話でも『自分の思ったことを英語で言う』ことが出来るようになります。

 

関連記事:英語で言いたいことが言えるようになる!簡単な勉強法

 

まとめ

 

  • まずは自分がスピーキングが苦手な理由を考えてみる
  • 『思ったことを英語で言う』練習はTOEFLのスピーキング教材がオススメ
  • 記憶力より、考えたことを英語にするスキルのほうが重要

 

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

関連記事

Filed Under: 自分に合った勉強法

Reader Interactions

Primary Sidebar

メールマガジン登録(準備中)

検索

このブログについて

 

自己発見と自己成長をテーマに、ライフスタイルやデザイン、英語学習に関するアイデアを発信しています。

最近の投稿

女性

とりあえず転職はマズい?人生を変えたいとき、どうしたら良いの?

2018年1月13日

        … [続き] about とりあえず転職はマズい?人生を変えたいとき、どうしたら良いの?

お金

心の貧しさ&不安解消!お金を引き寄せるためにやること・やめること

2018年1月11日

浴びるほど…じゃなくても、安心して暮らせるくらい、お金が欲しい。 そう思うのって、とても自然なこ … [続き] about 心の貧しさ&不安解消!お金を引き寄せるためにやること・やめること

子供

英語が上達しない人の特徴は?意識や言動を変えるだけで効果が出ること

2018年1月8日

みなさんは、『一生懸命勉強してるのに、英語が上達しない!』という疑問やお悩みはないですか。 … [続き] about 英語が上達しない人の特徴は?意識や言動を変えるだけで効果が出ること

写真

誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

2018年1月6日

自分のビジョンを明確にしたり、将来の理想図を描いたりする『ビジョンボード / … [続き] about 誰でも簡単!オシャレなビジョンボードの作り方&おすすめアプリ

女性

アラサー女性の不安・後悔から考える、20代前半にすべきこと3つ

2018年1月3日

将来のことを考えて生きてきたはずが・・・   自分がその年齢になってみると、 … [続き] about アラサー女性の不安・後悔から考える、20代前半にすべきこと3つ

コンパス

成功するために必要なのは○○力と継続力?習慣化よりコレが大切!

2017年12月30日

子供の頃から、 継続は力なり …という言葉を聞いて育った人は、多いのではないでしょうか。 … [続き] about 成功するために必要なのは○○力と継続力?習慣化よりコレが大切!

  • 英語学習に王道はない…それでも知っておきたい効率的な勉強のコツ
  • 前向きな意味の英単語集!新年の抱負や目標、自分のテーマにどうぞ☆
  • 宇宙との交信じゃなかった?瞑想時の呼吸がもたらす効果

Footer

メニュー

  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • ライフスタイル
  • 自分に合った勉強法
  • 自分らしい英語

検索

Copyright© 2019 Lifestyle Design English